二級河川 王子川 王子川排水機場除塵設備更新工事(その2)【完成】
王子川排水機場施設更新事業について
王子川水系は、王子川と新王子川から構成され、流域は大阪府高石市・泉大津市・和泉市の3市にまたがり、流域面積12.8平方キロメートルの二級河川です。
高潮対策事業として下流部に王子川排水機場及び王子川水門が設置され、昭和53年より共用開始されています。現在、施設の更新事業として排水機場の更新を行っています。
工事の概要
工事名 | 二級河川 王子川 王子川排水機場除塵設備更新工事(その2) |
---|---|
工事場所 | 大阪府泉大津市助松町一丁目 地内 |
工期 | 令和5年3月10日~令和6年6月28日 |
発注者 | 大阪府都市整備部鳳土木事務所 |
工事内容
本工事は、王子川排水機場における除塵設備の更新工事で、機器の製作・据付。調整並びに試運転の一切を行います。
除塵設備更新
走行式除塵機 | 台車走行式ロープ除塵機 掻揚能力0.434m3/回以上 | 1台 |
---|---|---|
スクリーン | 幅4000mm×深6500mm 4水路 | 1台 |
搬出コンベヤ(走行式除塵機用) | トラフ形ベルトコンベヤ 機長21.0m | 1台 |
搬出コンベヤ(固定式除塵機用) | トラフ形ベルトコンベヤ 機長15.7m | 1台 |
電源送盤 | 屋外自立形 | 1面 |
し渣搬出ホイスト電源箱 | 屋外壁掛型 | 2面 |
工事工程
走行式除塵設備一般図
工事進捗状況
2023年10月
着手前

走行式除塵機・搬出コンベヤ(走行式)

搬出コンベヤ(固定式)
2024年1月
機器の製作が完了し、仮組立による検査を実施しました。
後は現地搬入を待つばかりです。

走行式除塵機

スクリーン
2024年2月
仮設足場を設置し、既設スクリーンの撤去を行いました。
近隣住民への配慮のため仮設足場に防音シートを設置し、騒音発生の低減を図りました。
撤去したスクリーンは長年の使用により腐食が進行しておりました。


スクリーン撤去前

仮設足場に設置した防音シート

撤去したスクリーン
2024年3月
作業着手から約1か月をかけて既設除塵機、コンベヤの撤去を完了しました。
今月は作業所職員による現場周辺のゴミ拾いを実施しました。王子川には多くの野鳥が生息していることから今後も周辺の環境保全に努めて参ります。


既設固定式用コンベヤ撤去完了


作業所職員により実施したゴミ拾い


王子川に生息する野鳥たち
2024年4月
4月に入り、搬入・据付作業も本格化し、除塵機用走行レール、スクリーン、搬出コンベヤの設置が完了しました。
3月、4月は雨天の日が続き、作業の遅延もみられましたが全作業員の協力により遅れを挽回することが出来ました。
ラストスパートの5月は走行式除塵機本体の据付、電気工事、試運転調整まで進めていきます。

スクリーン据付状況

スクリーン据付完了

走行レール、走行式用コンベヤ据付完了

固定式用コンベヤ据付完了
2024年5月
4月に搬入した除塵機本体の組立を行い、各機器へ電気配線を行った後、試運転調整を実施しました。
試運転調整ではワイヤーやセンサー類の調整と各部の動作確認を行った後、一連の動きが正常に動作することを確認し、試運転を完了しました。
スクリーンからレーキで塵芥を搔き揚げる動作
レーキで掻き揚げた塵芥をコンベヤに落とす動作
2024年6月
関連工事による仮締切の撤去が完了し、実負荷による運転確認と施設管理者への操作説明会を行い6月末に完成を迎えました。
工事契約から完成まで三ヵ年度に渡る工事ではありましたが、発注者様と工事関係者全員の協力により、無事故・無災害で完成しました。


走行式除塵機、搬出コンベヤ完成

搬出コンベヤ(固定式除塵機)完成