昱工業では、社員一人ひとりがより豊かな生活を送れるよう、研修制度や福利厚生などの充実にも力を入れています。

研修制度

アキラグループ新入社員研修・初級技術研修、OJT教育

グループ合同で延べ2カ月間導入教育を実施するだけでなく、 入社半年後にもフォローアップ研修を実施。 配属後もOJTシートを用いてOJT教育を継続します。

導入教育内容

  • グループ概況説明
  • 各種規定類説明
  • ビジネスマナー教育
  • パソコン基礎教育
  • 社内システム教育
  • 現場見学

ほか

技術研修内容

  • ISOマネジメントシステム
  • 建設業法
  • コンプライアンス
  • 施工管理・安全管理業務
  • CAD・設計
  • ポンプ等各種機器
  • 再生可能エネルギー

ほか

アキラグループ階層別研修

入社5年後や昇進後、各階層に応じてグループ合同の研修を実施。職位に応じたスキルを身につけるだけでなく、 同じ立場で抱える悩みや課題等を話し合います。 研修後は 懇親会もあり、グループ会社間を超えた繋がりを形成します。

階層別研修

  • 若手社員研修・若手社員研修Ⅱ(入社5年程度)
  • 中堅社員研修(主任職)
  • マネジメント初級研修(係長職)
  • マネジメント中級研修(課長代理職)
  • マネジメント上級研修・マネジメント上級研修Ⅱ(課長職)
  • マナー研修(アシスタント職)
  • アシスタント基礎教育・アシスタント基礎教育Ⅱ(アシスタント職)

ほか

日立製作所技術研修、日立グループ企業製品研修・営業研修

株式会社日立製作所・日立グループが開催する営業研修や製品研修に適宜参加。 日立グループ社員が受ける研修と同等の研修が設定されています。

※上記の他にもコンプライアンス教育や外部団体主催の教育等に必要に応じ参加。

資格サポート

資格取得補助制度

会社が認めた資格の取得費用の補助を行います。当社で必要となる資格の多くは受験資格に『実務経験』を要するものであり、入社後に経験を積みながら様々な資格取得に挑める環境を用意しています。

試験を受験することにより取得する資格

合格時資格毎に定めた金額を支給します。

申請や講習を受講することにより取得する資格

費用の全額を会社が補助します。
※更新にかかる費用等も会社が負担します。

資格取得対策講習会

業務時間就業時間内に受験対象者向け(特定資格のみ)の受験前講習会を実施。遠隔地の事務所勤務でも受講可能になるようオンラインでも対応しています。

福利厚生

厚生施設

以下の厚生施設の利用が可能です。

遠距離通勤補助制度

通勤時間の短縮による負荷軽減とワーク・ライフ・バランスの向上のため、入社時・転勤時等問わず通勤距離が一定以上(※社内規定による)となる従業員に対し往復分の高速道路使用料の補助を行っています。

住宅費補助制度

従業員の福利厚生として下記の住宅費補助を行っています。(※社員のみ、詳細は社内規定による)

賃貸住宅補助 婚姻日基準にて2年間支給 月額20,000円
購入住宅補助 入居日基準にて3年間支給 月額30,000円

独身社宅制度

県外出身者や県内でも自宅から通勤できない独身社員に対し、独身社宅制度を用意しています。※中途社員対象外

自己負担額 標準額(70,000/月)内 家賃(共益費込)の20%
期間 30歳に達した後の3月20日まで

※詳細は規定による

各種認定・登録

経済産業省

経済産業省 地域未来牽引企業 (2020年選定)

経済産業省 地域未来牽引企業
(2020年選定)

新潟県

新潟県SDGs推進建設企業

新潟県SDGs推進建設企業

新潟県 Ni-ful認定企業(多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業)

新潟県 Ni-ful認定企業
(新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業)

新潟県 にいがた健康経営推進企業

新潟県 にいがた健康経営推進企業

新潟市

新潟市 健康経営認定事業所 (ゴールドクラス)

新潟市 健康経営認定事業所
(ゴールドクラス)

新潟市 にいがたヘルスパートナー登録事業所

新潟市 にいがたヘルスパートナー登録事業所

長岡市

長岡市 ながおか働き方プラス 応援プロジェクト賛同企業

長岡市 ながおか働き方プラス
応援プロジェクト賛同企業

部活動

野球部

昱工業野球部として、各種大会に参加してします。新潟市早起き野球大会には37回連続出場中です(2021年現在)。

主な戦績

2024年度
  • 日立特約店野球大会新潟ブロック:中止
  • 第59回新潟市早起き野球大会:3部1回戦敗退
  • 新潟市西区春季ナイターリーグ:1勝2敗
  • 新潟市西区秋季大会:1回戦敗退
  • 第11回地下防水工業CUP:優勝
2023年度
  • 第65回日立特約店野球大会新潟ブロック:中止
  • 第58回新潟市早起き野球大会:3部1回戦敗退
  • 新潟市西区春季ナイターリーグBランク:3勝(Bランク優勝)
  • 新潟市西区秋季大会Aランク:1回戦敗退
  • 第33回渡辺あつお・小鍛冶なりや杯大会:1回戦敗退
  • 第10回地下防水工業CUP:優勝
2022年度
  • 第64回日立特約店野球大会新潟ブロック:中止
  • 第57回新潟市早起き野球大会:3部ベスト8
  • 新潟市西区春季ナイターリーグBランク:1勝2敗
  • 新潟市西区秋季大会Bランク:1回戦敗退
  • 第32回渡辺あつお杯大会:1回戦敗退
  • 第9回地下防水工業CUP:優勝
2021年度
  • 第63回日立特約店野球大会新潟ブロック:中止
  • 第56回新潟市早起き野球大会:3部3回戦敗退
  • 新潟市西区春季ナイターリーグBランク:1勝2敗
  • 新潟市西区秋季大会Bランク:準決勝敗退
  • 第31回渡辺あつお杯大会:1回戦敗退
2020年度
  • 第62回日立特約店野球大会新潟ブロック:中止
  • 第55回新潟市早起き野球大会第3部:中止
  • 新潟市西区春季ナイターリーグBランク:中止
  • 新潟市西区秋季大会Bランク:優勝
  • 第30回渡辺あつお杯大会:中止
2019年度
  • 第61回日立特約店野球大会新潟ブロック:1回戦敗退
  • 第54回新潟市早起き野球大会第2部:1回戦敗退
  • 新潟市西区春季ナイターリーグBランク:2勝1敗
  • 新潟市西区秋季大会Bランク:準決勝敗退

エントリー